コッチです。
私はただ今、とっても怒っています。
それは、お散歩コースのLucky Child(→運子)のこと。
まぁ、見てくださいよ下の写真
↓
我が家の愛犬(紀州系雑種?体重13キロ)を基準に大きさを比べてください。
そう、シロちゃんの右側にあるレジ袋・・・これ、よそ様のワンコのLucky Childがわんさかと詰まってます。枯れ葉や土的なものはほとんど無し、本体のみを拾い集めてみました。
・・・とうとう、コッチったらイカレタか・・・とお思いにならないでくださいませ。
以前も一時、放置Lucky Childがひどい時がありまして、さすがに隣近所のものは拾って始末していたんです。 しばらく治まっていたんですが、また最近 あっちにも、こっちにも。 このままの勢いで加速すると、シロちゃんが草むらに入った時に絶対踏みかねない、それは困ったことになる! そしたらですね、昨日の朝散歩にて、とあるおうちのガレージの端にコッテリと盛られていたのですよ。 それが、夕方にもまだあったので、これはケシカラン!むしろ、うちの子のではないかと疑われても困る!と、片っぱしからLucky Childを拾っていこうと思ったわけです。
そんな目的だったので、とりあえず最短コース。
・・・あるわ、あるわ。
中型犬のものがほとんどです。ますますシロちゃんのものだと思われたら困ります。
ただね、シロちゃんのと違うのは、全てのLucky Childはドライフード食のものだと思われるのです。 質が均一なのね。 最近、犬体実験(?)をしているのでわかるのですけど、いろんな野菜や肉や穀物を混ぜて与えた場合のLucky Childは質が均一では無いのです。 消化されなかったものがちゃんとわかる状態であるのですよ。 それに比べて、ドライフードがほとんどの場合、上記のとおり均一になるわけですね。 そんなこと、いちいち言わなくてもわかるか。
で。そのお散歩コースは1.7キロでした。 あとちょっとでうちに着く、というところの空き地で恐ろしい光景に出合いました。
それが下の写真です。
この、赤丸はこの写真を拡大して発見し得る限りのものですが、実際には20個以上がこの一帯にありました。 それも、大型犬らしき同一犯のもの。
さすがにシロちゃん連れながら拾うのは無理(いつ、踏んでしまうかわからない)なので、道路の向かい側のおうちの柵にくくりつけ、拾い始めたんだけど・・・だんだん、怒りがこみ上げてきまして・・・。 それまでの1.7kmも「腹が立つね~シロちゃん、まったく!」とか言いながら拾っていたんだけど、この空き地のを拾っていたら、腹の底からムカムカ!ムカムカ!してきたんですよ。
この↑写真をみる限り、白いレジ袋は半分くらい埋まってます。(水色のはいわゆる良くあるお散歩バッグ)それが、どうですか。最初の写真みたいにギューギューになるほどがこの空き地で”採取”で来たんですよ。しかも、暗くなってきちゃったから、全部は拾いきれていない。
犬は悪くない。
悪いのは飼い主です。
そして、その飼い主を見つけて止めさせるのが一番なんだと思うのですが、これほど図々しくやらかしているような住人です。どんな仕打ちをされるのか、ちょっと怖いんです。
拾って、近所をきれいにすれば、ちょっと後ろめたい気持ちでやらかしている人なら「ヤバ・・・」って思ってくれるか?と期待しているんですけど、、、ここはねぇ、、、ちょっと、あまりに酷すぎました。
現代の犬飼いのモラルとして、オンリード、迷子札、トイレのお持帰り、この辺は当たり前ではないかと思うのですが、当たり前でない人もたくさんいるようです。 ペコの職場は畑がたくさんあるところなので、いぜんはその辺りでお散歩もしたんですけど、みんな当たり前のようにあぜ道にLucky Childを置いてゆく。 すぐ横には稲が植わっているんですよ? なんでかなーと思ったけど、みんながやっているから、なのか、昔からそうだから、なのか。
私は、そんな人々のモラルを問う以前に不衛生だと思うので、とっとと除去したいのですよ。あまり人が歩かない場所というわけではないのです。子供たちの通学路だし、別の空き地では子供の玩具も転がっていたりするわけです。
そして、犬を飼ってない人からすると大変迷惑きわまりない話なんですよね、これって。猫のモノもけっこうご近所トラブルのネタになっていますが、犬のものなんて飼い主の目の前で製造されているのに、なぜその飼い主は処理しないのだ?と、ますます犬を飼っていない人や、犬嫌いな人に嫌な眼で見られるようになるわけです。
我が家は、シロちゃんが来るまで犬猫を飼ったことが無かったから、庭に猫のがあったり、ちょっと路肩に停めた車のタイヤにワンコのオシッコ掛けられてた時は、なんか恨みでもあるんかい?とすら思いましたもん。
だんだん、まとまりがつかなくなってまいりました。
よその犬の作品を拾うことは、変・・・ですかね?
街がきれいになれば、捨てる人も躊躇するはずです。 犯罪だって激減するって聞きました。
そんなわけで私は、時間があるとき、袋に余裕があるときは拾うようにしています。
今回の件は、あまりに酷い状況だったので、区長さんに連絡したところ、犯人(?)がわかれば注意勧告してくれるそうですが、わからないのでまずは組長さんに連絡して、定例会議の議題にあげてもらうように伝えてください、だそうです。
そして、今朝は、また別のお散歩コースへ。
こちらにも、ある一定の決まった場所何箇所かにかたまってありました。時間が無かったので拾いませんでしたけど。
ちょっとシロちゃんにいたずらしてみました。
尻尾にリードをくるりんと。
ぜーんぜん気にも留めず、いつものクンスカクンクンに勤しんでおります。
ちょっと調子に乗って、、、
さらにもうひとひねり。
・・・どんだけ鈍感なのだ。
----*---+---*---+---*---+---*---+---*---
Lucky Childお持帰りしないと運が逃げてくよ☆
ポチッと応援してね。
にほんブログ村
にほんブログ村